ブログ

Twilioのサブアカウントを閉じる方法

こんにちは、Twilio事業部のkatsu.tです。 Twilioを運用する上で、サブアカウントを作って運用されている方も多いことでしょう。しかし、使わなくなったサブアカウントを閉じる時、Twilioコンソール上にはサブプロジェクトを閉じるボタンがなく、「あれ?これってどうやって閉じるんだ?」と思う方も多いと聞いております。

実はTwilioのサブアカウントは、API経由でないと閉じることができません。 本ブログでは、サブアカウントをTwilioのコンソール上からAPIを実行し閉じる方法ついてご紹介いたします。

Twilioコンソール上でサブアカウントを閉じる方法

TwilioコンソールにはAPI Explorerというコンソール上からAPIを実行できる機能が備わっています。

今回はAPI Explorerを用いて、Twilioコンソールからサブアカウントを閉じます。

まず、自分が今サブアカウントを開いているかどうかは、コンソール左上のプロジェクト名をご確認ください。 オレンジ色でプロジェクト名が表示されている場合は、サブプロジェクトを開いています。 画面右上の歯車ボタンをクリックし、「Switch to Master」をクリックしてください。

dashbord

マスターアカウントに移動したら、All Products & Servicesを開き、「API Explorer」をクリックします。

all-products-and-services

画面が開いたら、プルダウンをクリックしてAccountsを選択します。

select-service

「Modify an Account」をクリックします。

select-action

削除したいAccountSidを選択します。

select-account

Statusに「Closed」を選択します。

select-status

設定ができたら、「Make Request」をクリックします。 ※この手順を実行すると元に戻すことはできません。十分に確認を行ってからクリックしてください。

make-request

Responseの枠に 200 - OK と表示されたら完了です。

result

まとめ

今回は、サブアカウントの閉じ方をTwilioのコンソールからAPI Explorerを使ってご紹介いたしました。 プログラムを用いてサブアカウントを閉じる方法についてはこちらをご覧ください。
また、API Explorerはちょっと動作を試したいときに非常に便利な機能です。ぜひご活用ください。

アプリケーションエンジニア 葛 智紀
アプリケーションエンジニア 葛 智紀

前職でiOS、Androidのネイティブアプリケーション開発、AngularやLaravelを用いたウェブアプリケーション開発に従事。KDDIウェブコミュニケーションズではTwilioの最新情報の発信やTwilioを用いた地域課題解決を担当。 個人では、Google Developer Group Tokyoのオーガナイザーを務める。

お問い合わせはこちら

Share!!

  • お役立ち情報
  • イベント情報
  • 相談会申込
  • 導入事例