2021.08.26
今回のウェビナーでは、「AmiVoice」の音声認識・感情解析の活用術についてご紹介いたします。
音声認識の機能を利用することで、会議中の会話内容やコールセンターの通話内容などの文字起こしを行えます。また感情解析の機能では音声データや起こしたテキストをもとに、発話者の感情の動きを”見える化”することも可能です。
音声認識・感情解析を活用することで、手動で行っていた音声の文字起こしの工数や、コールセンターで録音した音声データを聞いて確認・評価する手間を省けます。業務の大幅な効率化・応対品質向上の実現につながるでしょう。
また「AmiVoice」と「Twilio」を連携することによって、『「Twilio」の音声録音技術で録音された音声を「AmiVoice」で音声認識・感情解析する』といった一連の流れを構築できます。これにより、高い精度での音声処理が可能となります。
本ウェビナーでは、音声認識・感情解析に強い「AmiVoice」のご紹介と、「AmiVoice」と「Twilio」の連携についてご紹介いたします。
「AmiVoice」は音声認識市場シェアNo.1※の音声認識エンジンです。
(※アドバンスト・メディア様サイトより)
「AmiVoice」は、20年以上のノウハウ・データが蓄積された高精度かつ高速の音声認識エンジンです。日本語や専門用語に強く、ビジネスシーンや専門性の高い作業現場などの幅広いシーンで活用されています。
優れた音響モデルと言語モデルを用い、話した言葉をリアルタイムでテキスト化します。
※音声認識の仕組みに関しての詳細は コチラ
開催日 :2021年9月9日(木)
時間 :15:00 ~ 16:30
開催場所:Zoom(オンライン)
15:00 オープニング
15:05 Twilio Flexのご紹介、AmiVoiceとのAPI連携について
(株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ 高橋 克己氏)
15:25 コンタクトセンターシェアNo.1の音声認識を使ってみませんか?
開発も可能なクラウドサービスのご紹介
(株式会社アドバンスト・メディア 今宮 元輝氏、山下 雄也氏)
16:05 質疑応答
16:15 KDDIウェブコミュニケーションズからのお知らせ
16:30 終了予定
※プログラム内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
株式会社アドバンスト・メディアCTI事業部 事業部長
今宮 元輝氏
2012年4月入社 コンタクトセンター向け製品の営業担当として約8000席へAmiVoiceを導入、セクションマネージャーを経て2019年よりCTI事業部長として営業面及び技術、開発面を統括。
株式会社アドバンスト・メディア PFD&O部 パートナー推進グループ セクションマネージャー
山下 雄也氏
2011年4月入社 新卒で入社しアドバンスト・メディア一筋。2020年4月、音声認識APIを提供するAmiVoice Cloud Platformを運営する部署に配属され、営業面のリーダーを務める。
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ Twilioエバンジェリスト
高橋 克己氏
2001年より大手通信事業者の法人サービスの教育に携わり、企業における電話のしくみや重要性を研究。2016年よりTwilio事業部にジョインし、Twilioを使ったスマートコミュニケーションの普及活動を行っている。