2015年2月26日、27日、福岡と大阪でSmart Communication Award 2015(以下、SCA2015)の説明会(アイデアソン)を開催しました。

Smart Communication Awardは、事業化をテーマにしたコンテストとして、みなさんから生まれたTwilioのアイデア(企画)がビジネスと繋がるために協賛各社と様々な形で応援します。
去年は、東京、福岡、大阪、福井、北海道など全国各地からアイデアの募集がありました。
今年も全国各地のみなさんから、革新的なアイデアのご応募をお待ちしております!
SCA2015の説明(特徴、事業化支援など)については、前回の説明会レポートをご覧ください。
https://cloudapi.kddi-web.com/magazine/1304/
■ 開発素材について
SCA2015には魅力的な開発素材が協賛企業より提供されます。
開発素材は、SCA2015開催期間中(2015年1月30日 〜 2015年4月12日)アイデア応募だけで全て無料で使う事ができます。
開発素材はSCA2015の必須ではないですが、協賛各社からの企業賞や企業とのタイアップの機会など様々な可能性が生まれると思います。
なお、開発素材については、各社から技術サポートを受けることも可能ですので、是非開発素材とTwilioをコラボしたサービスを考えてみてください。
◎ 開発素材一覧
■ 協賛企業賞
今年も協賛各社から「協賛企業賞」が提供されます!
協賛各社とのタイアップの可能性も注目すべきのポイントの一つです。
もちろん、各社から副賞も提供されます!今年はどんな副賞が提供されるのかも楽しみにしてください。
(2015年3月3日現在)
- Mashup Awards賞
- アイ・マーキュリーキャピタル賞
- East Ventures賞
- Microsoft賞
- ニフティ賞
- 音声合成AITalk賞
- サイボウズ賞
- Monaca賞
- HOYA賞
- ソフトフロント賞
- AWS賞
■ ワークショップ(アイデアソン)
アイデアの出し方を少し変えてみるだけで、今まで考えられなかった新しい気付きがあるかも知れません。
SCA2015のワークショップ(アイデアソン)では、ビジネスの視点を入れて顧客の立場から考えてみる流れで進んでいます。
今回は、福岡と大阪にてその説明会を開催をし、参加者のみなさんが感じているな課題をTwilioの電話やSMS機能を使って解決できるアイデアを一緒に考えてみました。
福岡
福岡のみなさんは、どのようなアイデアを考えているんでしょうか。
ワークショップで提供した、スケッチブックやポストイットなどを活用しながら各自アイデアを整理し、皆と話し合ってアイデアをまとめます。
(Twilioステッカーの素敵な使い方も!)




◎ アイデア発表


● サービス名:キューピッTwilio
誕生日や結婚記念日など記念すべきの日をサービスに登録しておくだけで忘れることはありません。キューピッTwilioなら、登録記念日にTwilio経由で自動的に電話によるお知らせをしてくれます。
◎ 集合写真

大阪
大阪のアイデアソン様子です。
初めてTwilioを知った方はまず、Twilioの勉強から!その後は寿司を食べながら飲みながら、業務や生活などで自分が感じているいろんな課題を考え出しながらアイデアソンを進んで行きました。






◎ アイデア発表
● サービス名:タスケ愛
500円ぐらい払っても誰か助けて欲しいときはありませんか?
このように、いきなり誰かのタスケが欲しいとき利用できるサービス。困っている人が「タスケ」を要請すると、TwilioのSMSでその情報が周りの人々に送信されるのでSMSを受信した人が助けに行く仕組みです。ビジネスモデルとしては、助け料金の5%〜10%を手数料としてもらう。
● サービス名:R2
最近、電話の遊び方を忘れている人が多くて寂しい!
まず、ダイヤルQ2を思い出してみてください。そのダイヤルQ2を復活させたい気持ちで考えてみました!一言で、YouTubeの電話版。
まず、個人個人が電話にて音声コンテンツをTwilioの録音機能を使ってアップロードします。
その音声コンテンツを聞きたい人はどこでも誰でもコンテンツの電話番号に電話をかけて聞く事ができる。例えば、般若心経を聞きたい人は電話をかけるだけで般若心経をすぐ聞けるサービス。
ビジネスモデルとしては、コンテンツ利用料金は無料にして、再生前にCMなどを再生すれば良いかと。
● サービス名:OK to delay
遅れても大丈夫よ!
飛行機の中ならあたりまえで電話やネットができない。
(最近、飛行機の中でネットができるようにはなっているが利用するにはまだまだハードル高い)
そのとき、飛行機が遅延になった場合どのようにお客さんに連絡をしますか。
今までは飛行機から降りてお客さんに連絡をするしかなかったけど、Twilioと各航空会社から発表(公開)されている遅延情報を連動し、自動的にお客さんに遅延情報を知らせることができます。
ターゲットは、300人以内の中小企業、ビジネスモデルとしては月額980円で一通話いくらで良いかと。




◎ 集合写真

■ 最後に
福岡のみなさん、大阪のみなさん、お疲れさまでした!
今年もみなさんから生まれたアイデアがビジネスとして生まれることを楽しみにしております。
● SCA2015 説明会 - 最終回
3月6日(金)東京で開催致しますので、みなさん是非ご参加ください!
Twilioを使ったアイデアを今まで感じてなかった電話の使い道を新たに発見することが可能です、
食べながら飲みながらTwilioを使った新たなビジネスを一緒に考えてみましょう!