ニュース

  • お知らせ
  • ニュース
  • 【重要】電気通信事業法および犯罪収益移転防止法準拠に対する当社の方針と、お客様にて対応が必要な作業について(2月13日更新)

【重要】電気通信事業法および犯罪収益移転防止法準拠に対する当社の方針と、お客様にて対応が必要な作業について(2月13日更新)

2019.07.03

  • お知らせ

平素より Twilio for KDDI Web Communications をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

この記事では、電気通信事業法および犯罪収益移転防止法に対する当社の方針と、これらに基づき必要なお客様の作業について最新情報をご案内いたします。今後、方針や対応について内容の変更があった場合はこちらの記事を更新いたします。お手数ですが、最新情報にて周知いただくよう定期的なチェックのご協力をお願いいたします。また本件に関する FAQ についても随時更新していますので、こちら より併せてご参照ください。

 

インデックス

 

弊社の方針

電気通信事業法準拠のため、番号利用計画の提出を予定しています。また犯罪収益移転防止法準拠のために、Twilio で利用されている日本の電話番号すべてに対し、必要情報の収集を実施しています。詳しくは こちら をご確認ください。



* Twilio をご利用のお客様が番号利用計画の作成/提出が必要かどうかについて、弊社では判断ができません。恐れ入りますが、各事業者様にて総務省の担当窓口にお問い合わせの上、ご確認をお願いいたします。なお、弊社が作成する番号利用計画については、開示義務がないことや設備構成図などの非公開情報が含まれるため公開しておりません。あらかじめご了承ください。

Twilio 社の方針

グローバルでサービスを展開している観点から、各国の規制に準拠すべく早期の対応を行っています。

 

お客様にて対応が必要な作業について

本件に関して対応が必要となる作業は以下の3点です
  1. Address SID の登録および、 Address SID と購入した電話番号との紐付け
  2. Bundle SID の登録および、 Bundle SID と購入した電話番号との紐付け
  3. Twilio 取引時確認情報の入力

 

上記の作業が必要となる方(対象者)

1 および 2 については、こちら にある対象国の電話番号をお持ちの場合に 必須 となります。

  • 1 および 2 の作業を行わないと、対象国の電話番号の新規購入および各種操作が行えません。
  • 既存の電話番号については現在のところ明確な対応期日は設けられておりませんが、各国の対応状況や関連法案等の兼ね合いによっては、同対応を行なっていない場合は対象の電話番号がご利用できなくなる可能性もあるため、なるべく早めのご対応をお願いしています。
  • サブアカウントの電話番号も対象となります。
  • アメリカなど、これらに当てはまらない国の電話番号をご利用の場合は対応不要です。

 

3 については、 2019年11月22日以降に Twilio のアカウントを新たに作成された 全てのお客様が対象となります。
2019年11月22日より前にアカウントを作成された方は、弊社側準備が整い次第追ってご連絡を差し上げます。詳細は こちら をご確認ください。

 

重要な変更点

2020年2月13日追記事項

  • 過日よりご案内していました通り、2020年2月12日(水)より、APIをご利用の方も「Bundle SID の登録および Bundle SID と購入した電話番号との紐付け」が必須となりました。この作業が完了しない限り、対象国の電話番号の新規購入、および各種操作が行えません。委任状の雛形、および BundleSID の登録方法は こちら をご参照ください。
  • 現在、Bundle SID の登録フォームにて代表者と担当者を異なる名前で登録することができません。詳しくは以下にある「2020年2月7日追記事項」の項目をご確認ください。

2020年2月7日追記事項

  • 現在、Bundle SID の登録フォームにて代表者と担当者を異なる名前で登録することができません。このため代表者と担当者が異なる場合は両方に担当者の名前を登録いただき、委任状の提出をお願いいたします。これまで委任状は不要とご案内しておりましたが、急な変更となり大変申し訳ございません。恐れ入りますが、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 代表者と担当者が同一の場合は委任状の提出は不要です。
  • 委任状の雛形、および BundleSID の登録方法は こちら をご参照ください。

2020年1月9日追記事項

- 過日よりご案内しております API における Bundle SID の必須化期間につきまして、延期となっていた日程が **2020年1月15日(水) 23:00 ~ 2020年1月16日 2:00 (JST)** に確定いたしました。また、また API をご利用の場合、2020年1月14日以降は「Bundle SID の登録および、 Bundle SID と購入した電話番号との紐付け」が必須となる旨のご案内をしていましたが、上記の日程変更に伴い、こちらの日程も**2020年2月12日(水)** 以降へ変更となりました。
- 2020年2月12日以降、Phone Number Provisioning API を利用して電話番号の購入もしくは変更をする場合、必要書類を提出して取得した Bundle SID を API に指定する必要があります。有効な Bundle SID を指定しない場合は[21649のエラー](https://jp.twilio.com/docs/api/errors/21649) となります。BundleSID の取得には数日かかる場合がございますので、早めのご対応をお願いいたします。

2020年1月7日追記事項

  • API の事前検証を目的とした Identity SID の検証期間および必須化の時期につきまして、現在米国Twilio社に詳細を確認しております。スケジュール等詳細が分かり次第、改めてこちらでお知らせいたします。恐れ入りますが今しばらくお待ちください。ご迷惑をおかけし大変恐縮ではございますが、何卒ご容赦いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

2019年12月27日追記事項

  • API の事前検証を目的とした Bundle SID の検証期間につきまして、2019年12月27日 23:00 ~ 2019年12月28日 2:00 (JST) および 2020年1月3日 2:00 ~ 5:00 (JST) を予定しておりましたが、2020年1月7日 (PST) 以降に延期となりました。スケジュールが分かり次第、改めてこちらへお知らせいたします。度重なる直前のご案内となり誠に申し訳ございませんが、何卒ご容赦いただけますようお願い申し上げます。
  • また API をご利用の場合、2020年1月14日以降は「Bundle SID の登録および、 Bundle SID と購入した電話番号との紐付け」が必須となる旨のご案内をしていましたが、上記に伴い、こちらの日程も変更となる予定です。スケジュールが分かり次第、追ってお知らせいたします。恐れ入りますが今しばらくお待ちください。

2019年12月26日追記事項

  • 電話番号に紐づく情報として、従来の Identity SID に加えて Bundle SID が新設されました。これにより、本記事における「お客様にて対応が必要な作業について」の項目については、「Identity SID」の記述を「Bundle SID」へと変更しています。またこれ以降の追記事項についても同様に、「Bundle SID」へと記述を変更します。
    • すでに本人確認書類をご登録いただいている方は、登録済みの情報は保持された状態で、新しく Bundle SID(BUから始まる文字列)が割り当てられています。新しく割り当てられた Bundle SID は、管理コンソール から確認できます。
    • ただし、Bundle SID は Identity SID とは別に、今回あたらしく設定された項目のため、2020年1月14日以降については、新規で購入する電話番号はもとより、既存の電話番号に対しても Bundle SID を紐付けをする必要があります。またこれに伴い、Identity SID は不要になります。API 経由で Bundle SID を登録する方法については、こちら をご参照ください。
  • 2019年12月27日、および2020年1月3日に実施する動作検証期間におきましては、Identity SID ではなく、Bundle SID が必須となります。とくに API を使って電話番号の購入を行っている方は、この期間は Address SID に加えて、Bundle SID も指定しないとエラーが発生しますのでご注意ください。API のドキュメントは こちら をご覧ください。

2019年12月10日追記事項

  • API の事前検証を目的とした Identity SID の検証期間につきまして、2019年12月10日23:00 ~ 2019年12月11日2:00(JST)とお伝えいたしましたが、Twilio 社における開発遅延の影響により延期となりました。
    新しい動作検証期間は 2019年12月27日23:00 ~ 2019年12月28日2:00 および 2020年1月3日2:00 ~ 5:00 の計2回実施される予定です。直前の日程変更のご案内となり誠に申し訳ございませんが、何卒ご容赦いただけますようお願い申し上げます。

2019年12月5日追記事項

  • Identity SID 登録の API について、提供開始日を 2019年12月3日(PST) と予定しておりましたが、2019年12月10日 (PST)以降 に延期となりました。開始予定日が分かり次第、改めてこちらへお知らせいたします。大変恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。

2019年11月19日追記事項

  • API をご利用の場合は 2020年2月12日(水)以降、2 の作業が必須となります (注意1)。2月12日以降は 2 の作業が完了していないと対象国の電話番号の新規購入、および各種操作が行えません。
    • Identity SID 登録の API は、2019年12月10日 (PST)以降 に提供開始予定です。リリース時には こちらのサイト にてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
    • Identity SID の紐付けは Address SID と同様、IncomingPhoneNumber API をご利用ください。ご指定は可能ですが、反映は 2020年1月14日以降を予定しております。

2019年9月9日追記事項

  • Identity SID と電話番号の紐付けについて、コンソールをご利用の場合は 2019年11月20日 から必須、API をご利用の場合は 2019年12月10日(PST)以降から対応可能、2020年1月14日から必須となります。
  • Address SIDと電話番号の紐付けは2019年9月10日から必須です。

 

主なスケジュール

2019年9月10日以降に必ずご対応いただくこと

  • Address SID の登録および、 Address SID と購入した電話番号との紐付け
  • 電話番号の変更時に Address SID の紐付け
  • 電話番号の新規購入プロセス(API経由)の改修
    • 電話番号購入時に Address SID が含まれるようにする
    • 対象国 の購入済み番号に Address SID の紐付け

2019年11月20日以降に必ずご対応いただくこと

  • コンソールをご利用のお客様は、Identity SID の登録および Identity SID と購入した電話番号との紐付けが必須です。
    • API をご利用の場合は、2019年12月10日(PST)以降から対応可能、2020年1月14日から必須となります。

2019年11月22日以降に必ずご対応いただくこと

2020年2月12日以降に必ずご対応いただくこと

  • API をご利用のお客様は、Bundle SID の登録および Bundle SID と購入した電話番号との紐付けが必須となります。

 

参考資料

 

本件に関するご質問等がございましたら、こちらのフォーム よりお問い合わせください。

恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

Share!!

  • お役立ち情報
  • イベント情報
  • 相談会申込
  • 導入事例